BLOG | 宮古島ー伊良部島のダイビングはマリンズプロ宮古 - Part 25( 25 )

透明度、下降気味。。
6月20日(木)晴れ 気温29度 水温27度 南西の風 波高1.5m 透明度15m 1.フナウサギバナタ2.L字アーチ3.Wアーチ 1本目はいつも社員旅行でお越しいただいている大阪の企業様の 体験ダイビング。 水中で写真を撮影してプレゼントする予定が、カメラ不良で動かず。。 申し訳ないです。。 2本目以降は常連のFUN...
999 PV
よく晴れてます〜
5月22日(水)晴れ 気温27度 水温26度 東風 波高1.5m 梅雨入りしましたが、こんなに晴れる日もあります(^^) おかげさまで、水中も光溢れる世界となりました♪ 光が入りそうな時間を狙って運よくベストな世界が見られました。 サンゴホールにグルクンの群れが迷い込んでいるようでした。 このポイントでこれだけの数は初...
1169 PV
梅雨入り……だと思います
5月11日(土)晴れ 気温27度 水温26度 東風 波高1.5m 透明度25m 1.アントニオガウディ2.魔王の宮殿3.マリンレイク GW明けてから雨が多くなってきたので、梅雨入りしたと思うのですが、 今日は晴れてくれて、地形ダイビングには最高の一日でした。 昨日のオマケ。
1252 PV
梅雨空
5月9日(木)曇り 気温28度 水温26度 南西風のち北東風 波高1.5m 透明度20〜30m GWも終わり、伊良部島の空は梅雨の気配が漂ってきました。 晴れたり、曇ったり、南風が吹いたと思ったら、北風が吹いたり、、 目まぐるしく変化するので、ポイント選びも一苦労です。 1.女王の部屋2.白鳥幼稚園3.Wアーチ
1409 PV
ロウニンアジと○○盛りだくさん
5月3日(金)曇りのち晴れ 気温26度 水温26度 北東風 波高1.5m 透明度30m 1.アントニオガウディ 2.ドロップ1番 ロウニンアジも行列をなして通っていったのですが、 他のショップのダイバーも多かった。。(汗) 3.クリスタルパーク
1268 PV
前線通過…( “·ω·゙)
5月1日(水)曇りのち雨 気温25度 水温25度 南西風のち北風 波高2m 透明度25m 元号が平成から令和に変わった初日。 今日から新しい時代のスタートって時に、 前線通過により、天気が急変して視界不良で2ダイブで終了。 気持ちを切り替えて、令和の時代も乗りきって行きましょう♪ 1.沈船カーフェリー2.フナウサギバナ...
1176 PV
水中フォトシーズン到来
4月26日(木) 曇り 気温28度 水温25度 西風 波高1.5m 透明度30m 1.フナウサギバナタ 2.Wアーチ 透明度が上昇するとともに、 イソマグロの群れが戻ってきました! まだ小ぶりな群れですが、これから大きさも数も 増えてくれると嬉しいですね。 ノコギリダイの群れも増量中のようです。 Wアーチではイカの卵も...
1307 PV
コブシメ産卵シーズン
4月10日(水)晴れ 気温25度 水温25度  ビーチポイントでもボートのポイントでもコブシメが多く見られるようになりました。 産卵中だったり、卵を覗くと、孵化の最中だったりして面白いですね。 産まれたての小さいコブシメも可愛いです!
1652 PV
合格おめでとう☆*o(≧▽≦)o
4月7日(日)晴れ 気温25度 水温24度 南西風 波高1m 透明度25m 出発前の港の様子↓ めちゃくちゃ透き通っております!! この海を見ると、寒い冬の季節が通り過ぎたのだと実感しますね。。 FUNダイバーは地形を楽しみつつ、 OW講習生は浅瀬でみっちり講習でした。 全てのスキルをクリアして、新たなダイバーの誕生で...
1226 PV
1泊2日の弾丸ツアー
4月2日(火)晴れ 気温24度 水温25度 東風 波高1.5m 透明度25m 成田発のジェットスター便にて下地島空港に到着のお客様を お迎えしてからの2ダイブでした。 なんと帰りは明日の成田行きだそうです。 エントリー前には成田行きの飛行機が飛び立つところでした。 今日のゲストの伊良部島での滞在時間は約24時間くらいで...
1625 PV