5月3日(金)曇りのち晴れ 気温26度 水温26度 北東風 波高1.5m 透明度30m 1.アントニオガウディ 2.ドロップ1番 ロウニンアジも行列をなして通っていったのですが、 他のショップのダイバーも多かった。。(汗) 3.クリスタルパーク
BLOG | 宮古島ー伊良部島のダイビングはマリンズプロ宮古 - Part 24( 24 )
5月1日(水)曇りのち雨 気温25度 水温25度 南西風のち北風 波高2m 透明度25m 元号が平成から令和に変わった初日。 今日から新しい時代のスタートって時に、 前線通過により、天気が急変して視界不良で2ダイブで終了。 気持ちを切り替えて、令和の時代も乗りきって行きましょう♪ 1.沈船カーフェリー2.フナウサギバナ...
4月26日(木) 曇り 気温28度 水温25度 西風 波高1.5m 透明度30m 1.フナウサギバナタ 2.Wアーチ 透明度が上昇するとともに、 イソマグロの群れが戻ってきました! まだ小ぶりな群れですが、これから大きさも数も 増えてくれると嬉しいですね。 ノコギリダイの群れも増量中のようです。 Wアーチではイカの卵も...
4月10日(水)晴れ 気温25度 水温25度 ビーチポイントでもボートのポイントでもコブシメが多く見られるようになりました。 産卵中だったり、卵を覗くと、孵化の最中だったりして面白いですね。 産まれたての小さいコブシメも可愛いです!
4月7日(日)晴れ 気温25度 水温24度 南西風 波高1m 透明度25m 出発前の港の様子↓ めちゃくちゃ透き通っております!! この海を見ると、寒い冬の季節が通り過ぎたのだと実感しますね。。 FUNダイバーは地形を楽しみつつ、 OW講習生は浅瀬でみっちり講習でした。 全てのスキルをクリアして、新たなダイバーの誕生で...
4月2日(火)晴れ 気温24度 水温25度 東風 波高1.5m 透明度25m 成田発のジェットスター便にて下地島空港に到着のお客様を お迎えしてからの2ダイブでした。 なんと帰りは明日の成田行きだそうです。 エントリー前には成田行きの飛行機が飛び立つところでした。 今日のゲストの伊良部島での滞在時間は約24時間くらいで...
2019年3月30日(土) http://www.miyakomainichi.com/2019/03/118332/ 昭和55年に当時の南西航空(現在のJTA)が那覇⇔下地島路線を 就航していたのですが、路線が廃止になっていました。 しかし、この度ジェットスターが成田⇔下地島路線が就航し、 伊良部島への新しいアクセス...
3月26日(火)晴れ 気温25度 水温24度 東風 波高1.5m 透明度25m 今日は伊良部島の同業者インストラクターと一緒に海のお掃除でした。 流されてきたロープや空き缶・空き瓶など合計10kgがあっという間に集まりました。 掃除の最中にはコブシメのペアもいましたよ。 産卵もしていたので、しばらく居ついてくれるはずで...
3月10日(日)曇り 気温19度 水温24度 北西の風 波高2.5m 透明度30m 船のメンテナンスも終了し、本業のダイビングも動きはじめております。 透明度も上々ですね。 中の島ホールの底。まさに異空間。 横穴を抜ける時には、こんな綺麗なシルエットも見られます。 最後は迫力満点のネムリブカを見て終了でした。
1月22日(火)曇り 気温20度 水温24度 北東の風 波高3m 透明度30m 1.アントニオガウディ とっても透明度の良い冬の伊良部・下地島。 こんな日は地形ポイントに潜るのが気持ち良いですね。 2.中の島チャネル カマスの群れが減っているような予感。。 ヒトデは増えているようです(笑)