BLOG | 宮古島ー伊良部島のダイビングはマリンズプロ宮古

初FUNダイビングのお客様
3月15日(土)曇りのち雨 1.NO.152.Wアーチ 昨日、Cカード講習を終えたお客様がFUNダイビングに参加してくれました。 講習で習ったことなどを復習しながら、伊良部のダイナミックな地形や カラフルな魚たちを堪能していただきました。 まだまだ課題はあるかもしれませんが、これからも海をいっぱい楽しんでいただけたら嬉...
21 PV
3月の見どころ
3月9日(日)くもり時々晴れ 3月前半、ここ数日の水中の様子をアップします。 3月のポイントの一例になりますので参考にしてください。 沈船カーフェリー この日は透明度も良くて船内の様子が分かりやすかったです。 ロウニンアジ かなり近くまで寄ってきてくれました。 ミニ通り池
25 PV
3月5日はサンゴの日
3月5日(水)雨のち曇り 佐良浜港から2分のポイント。 パラオハマサンゴの群生地帯。 3月5日はサンゴの日でした。 この景色がいつまでも見られますように。。 私たちにできることを続けていきましょう。 ゴミを不法投棄しない・落ちているゴミを拾う・環境にやさしい日焼け止めを使うなど できることから始めてみましょう!
30 PV
待ち遠しい春
2月18日(火)曇り 気温19度 水温22度 北東風 波高2.5m 透明度25m 1.中の島ホール2.なるほど・ザ・ケーブ3.マリンレイク 冬は透明度が良いのですが、やっぱり寒い! 一年の内で今が一番寒い気がします。 これより下がることはないので、早いとこ気温も水温も上昇してくれると良いです。 ↑なるほど・ザ・ケーブ ...
45 PV
寒さに負けず、、
2月2日(日)曇り時々雨 気温18度 水温21度 北風 波高3m 透明度30m 今日は雪が降った地域も多かったとか。。 伊良部島は雪は降らないけど、雨が降って少し肌寒い感じ。 それでも寒さに負けずに3ダイブでした。
99 PV
今日も地形ダイブ
1月26日(日)晴れ 気温19度 水温23度 北東風 波高3m 透明度30m 1.ホワイトロード2.魔王の宮殿3.中の島チャネル ブランクありのゲスト様と一緒に1本目は簡単なポイントでチェックダイブでした。 すぐに勘を取り戻したゲスト様をお連れして2本目は魔王の宮殿。 素晴らしい光の差し込みですね。 ラストは中の島チャ...
121 PV
調査ダイビング
1月25日(土)晴れ時々雨 気温20度 水温24度 北東風 波高3m 透明度30m 1.ウォールケーブ2.サンゴホール3.中の島チャネル 本日のゲストは県内各地で活躍されている大学教授のF先生。 洞窟内の甲殻類を研究することが多いのですが、今回は海中ゴミの状況調査です。 そんな横でかくれんぼしているようなヒトヅラハリセ...
128 PV
謹賀新年2025
令和7年1月1日(水)曇り 気温20度 水温24度 東風 波高2m 透明度30m 新年明けましておめでとうございます! 今年もマリンズプロ宮古をよろしくお願いします。 2000年10月にオープンしてから今年で25年になります。 記念すべき年も皆様と楽しい時間を過ごせることを願っております。m(_ _)m 2025年...
202 PV
家族ダイビングのお客様
12月26日(木)曇りのち雨 気温22度 水温24度 南東のち北東風 波高3m 透明度25m 1.ホワイトロード2.中の島チャネル 今日のゲスト様は家族4名で旅行中のH様 両親はFUNダイバーで娘さんお二人は体験ダイビングでした。 いつかはCカードを取得して、みんなでFUNダイビングできる日が来ると良いですね。 途中か...
225 PV
サンゴ養殖勉強会
12月11日(水) とっても快晴の下地島空港から那覇空港へスカイマークにて行ってきました。 目指す目的地は、うるま市平安座島。与那城漁協にて取り組まれているサンゴの養殖の視察です。 今回は久米島・国頭郡・伊良部島・恩納村から集まっています。 各地のサンゴ養殖の生育状況や課題などを共有して、まるでサンゴサミットのような座...
164 PV