伊良部島方面の海 | 宮古島ー伊良部島のダイビングはマリンズプロ宮古 - Part 6( 6 )

Category
フォト派に朗報
8月25日(土)雨 気温30度 水温29度 南風 波高3m 透明度20m 本日のゲストはFUNダイバー4名様と、、 つい数日前に開催が決定した「古見きゅうと潜るフォトツアー」 カメラの奥に写っているのが、プロカメラマンの古見きゅう氏 ハウジングメーカーのフィッシュアイの代表もレクチャーしてくれる贅沢なダイビング。 今日...
1394 PV
操縦室にいるのは、、
8月6日(月)晴れ 気温32度 水温29度 東風 波高1.5m 透明度25m ここ数日、晴れの日が続いている伊良部島。 天気は良いのですが、台風の影がチラホラとしていて、気になるところです。 関東方面にも大型の台風が向かっておりますので、 用心してください。 台風シーズンになると必ず姿を現してくれるのが、カミソリウオ。...
1350 PV
台風一過
7月12日(木)晴れ 気温31度 水温26度 南東の風 波高3m 透明度20m 台風一過。 非常に強い台風が伊良部島の真上を通過していきました。 事前に船の台風対策はしていたものの、最大瞬間風速が70mを超えるかも…なんて 予報が出ているものですから、かなりビビっていましたが、 最終的には45mが最大だったようです。 ...
1347 PV
大雨、ハンパないって!
7月5日(木)大雨 気温29度 水温27度 南西の風 波高3m 透明度20m 朝の海況チェックをして出港を決めたのですが、 1本目を潜り終えた頃に大雨警報が発令(@_@) 水中から見上げた水面はこちら↓ 水面を叩くような大粒の雨でした。 1.ナンバー15 2.ハナダイの根 体験ダイビングでバイカナマコに大興奮! ウツボ...
1438 PV
台風7号通過
7月3日(火)晴れ 気温32度 水温27度 南西の風 波高3m 透明度20m 台風7号は過ぎ去ってくれたのですが、まだ影響の残る伊良部島。 ボートが出せない時は中の島ビーチに潜ったりしていました。 長いこと居着いてくれているコブシメ。 産卵に来ているらしく、サンゴの隙間にはタマゴも見られました。 白いピンポン球のような...
1474 PV
梅雨明け、夏空
6月26日(火)晴れ 気温31度 水温26度 南東風 波高1.5m 透明度30m 梅雨明けしました!伊良部島。 空がとっても青いです!! これから気温も水温も上昇して、本格的な夏がやってきます。楽しみです。 1.Wアーチ 水中にも眩しい太陽光線が入ってきてます。 地形も楽しいのですが、フィッシュウォッチングも良い季節で...
1872 PV
フルフェイス体験ダイビング
6月25日(月)晴れ 気温31度 水温26度 南風 波高1.5m  透明度25m 1.白鳥崎 今日のゲストはフルフェイスマスクを使用しての体験ダイバー様 決して銀行強盗をしようとか、ダースベーダーになりたいとかではないです(笑) ちょっとクマノミも驚いていたかも。。 午後のダイビングは生き物のアップ写真がたくさん♪ シ...
2701 PV
宮ロック前日
6月22日(金)晴れ 気温30度 水温26度 南風 波高1.5m 透明度25m 午前中のお客様は東京からお越しのお二人様 クロスホールの光を眺めたり、 まるで花火のような小魚の群れ。 “ひょっとこ”みたいなタツウミヤッコのチビちゃんも可愛かったです。 午後のお客様は明日からのロックフェス関連のお客様。 めいっぱい海を楽...
1428 PV
伊良部島 水中レーザー光線
5月31日(木)晴れ 気温30度 水温25度 南西の風  波高1.5m  透明度30m 今日のゲストはリピーターのKさん。 今日までは晴れでしたが、いよいよ明日から梅雨らしい天気になる予報です。 今日のうちに地形ポイントを巡ってきました。 1.白鳥ホール これからの季節は太陽光線も強くなるので、こんな景色が期待できます...
1388 PV
いつも笑顔で…
5月29日(火)晴れ 気温29度 水温25度 南西の風  波高1m  透明度30m 1.L字アーチ&Wアーチ 2.スネークホール&ハナダイの根 1本目で見つけたトサカリュウグウウミウシ 目の前にある笑いホヤを捕食しようと狙っています。 いつも笑っているような姿なので、通称「笑いホヤ」(^0^) 迫り来る危険を察知してい...
1501 PV