伊良部島方面の海 | 宮古島ー伊良部島のダイビングはマリンズプロ宮古 - Part 5( 5 )

Category
今日のかわい子ちゃん
6月30日(日)晴れ 気温30度 水温28度 南風 波高1.5m 透明度25〜30m 1.Wアーチ2.ハナダイの根 オトヒメウミウシ・ヒトスジギンポ・ユキンコボウシガニ
1106 PV
ニシキフウライうおっ!
6月29日(土)晴れ 気温30度 水温28度 南風 波高1.5m 透明度30m 1.L字アーチ&Wアーチ2.白鳥ホール3.ツインホール 今日も透明度良好な伊良部島。 お世辞抜きに30m以上は見えていましたが、 ログブックへの記載は控えめに30mとさせてもらいました(≧▽≦) 太陽光線は、全然控えめではありません(笑) ...
1110 PV
記念撮影会
6月28日(金)晴れ 気温30度 水温28度 南風 波高1.5m 透明度25m 1.NO.152.クロスホール3.白鳥幼稚園 本日の人気ナンバー1のアオウミガメ。 「写真撮らせてください」って断ってから撮影しましょうね(笑) ピグミーシーホースさんも近くから失礼します(^^) ピグミーさん、照れている様子ですね(/ω\...
1034 PV
悪天候にも負けずに楽しくダイブ
6月23日(日)曇り 気温29度 水温27度 北西の風 波高2m 透明度20m 1.Wアーチ2.フナウサギバナタ3.沈船カーフェリー 今日のゲスト様。 船上でも笑いの絶えない楽しいメンバーでした。 形の似た魚が4種類、異業種交流会でも開催していたかのように 集っていました(笑)
1128 PV
200本記念ダイブ♪
6月22日(晴れ)気温30度 水温27度 南西の風 波高2m 透明度20m 1.ナンバー152.クロスホール3.スネークホール 本日で200本の記念ダイブを迎えるゲストのK様。 残念ながら顔出しNGなので、記念写真は風景のみ(/ω\) ランチは港にて。 お客様のドローン撮影いただきました。 ありがとうございます(≧▽≦...
937 PV
沈船チャレンジ
6月21日(金)晴れ 気温29度 水温27度 南西の風 波高2m 透明度20m まだ今日もスッキリしない透明度です。 午前中の2本は白鳥岬方面にて。 午後は佐良浜港の沖合の沈船ポイントへ。 透明度がイマイチなんですが、チャレンジしてみました。 中に入ると、予想より見えています。 沈船の操縦室にはフグ船長が居ました(笑)
1003 PV
透明度、下降気味。。
6月20日(木)晴れ 気温29度 水温27度 南西の風 波高1.5m 透明度15m 1.フナウサギバナタ2.L字アーチ3.Wアーチ 1本目はいつも社員旅行でお越しいただいている大阪の企業様の 体験ダイビング。 水中で写真を撮影してプレゼントする予定が、カメラ不良で動かず。。 申し訳ないです。。 2本目以降は常連のFUN...
943 PV
梅雨空
5月9日(木)曇り 気温28度 水温26度 南西風のち北東風 波高1.5m 透明度20〜30m GWも終わり、伊良部島の空は梅雨の気配が漂ってきました。 晴れたり、曇ったり、南風が吹いたと思ったら、北風が吹いたり、、 目まぐるしく変化するので、ポイント選びも一苦労です。 1.女王の部屋2.白鳥幼稚園3.Wアーチ
1356 PV
前線通過…( “·ω·゙)
5月1日(水)曇りのち雨 気温25度 水温25度 南西風のち北風 波高2m 透明度25m 元号が平成から令和に変わった初日。 今日から新しい時代のスタートって時に、 前線通過により、天気が急変して視界不良で2ダイブで終了。 気持ちを切り替えて、令和の時代も乗りきって行きましょう♪ 1.沈船カーフェリー2.フナウサギバナ...
1105 PV
合格おめでとう☆*o(≧▽≦)o
4月7日(日)晴れ 気温25度 水温24度 南西風 波高1m 透明度25m 出発前の港の様子↓ めちゃくちゃ透き通っております!! この海を見ると、寒い冬の季節が通り過ぎたのだと実感しますね。。 FUNダイバーは地形を楽しみつつ、 OW講習生は浅瀬でみっちり講習でした。 全てのスキルをクリアして、新たなダイバーの誕生で...
1178 PV