8月10日(月)晴れ時々曇り 気温31度 水温30度 南風 山の日。 7月は台風発生0件だったのに、8月になったら10日で5個。 二日に一回のハイペースになってます(汗) 今日は、台風前と後に撮りためておいた写真をご紹介します。 晴れているうちに入れた魔王の宮殿 ロウニンアジの接近 表情が面白いロウニンアジ(笑) 青の...
mproの記事一覧( 12 )
8月3日(月)雨 気温29度 待ちに待っていた、、訳ではないけど、 遂に来てしまった台風さん。 急上昇だった水温も土砂降りの雨と大波で平年並みに戻ってくれたでしょうか。 ここ数週間で会えた生物達は、荒波で飛ばされていないか、それも心配。。 増殖中のナンヨウハギ幼魚、、減ってないと良いけど。。 吹き飛ばすなら、コロナウ...
7月30日(木)曇り 気温33度 水温30度 南東風 波高1.5m 透明度30m 昨日までに撮影した写真を一挙公開!! 魔王の宮殿 中の島チャネル コガラシエビ ネムリブカ ピグミーシーホース(ゲスト様が撮影)
7月26日(日)晴れ時々雨 気温33度 水温30度 南西風 波高1.5m 透明度25m 1.フナウサギバナタ2.Wアーチ 最近、よく見られるハダカハオコゼ。 ナポレオンフィッシュ。 数日前の写真より。。 たまにマル秘ポイントにもお邪魔させていただいております。。
7月16日(木)晴れのち曇り 気温33度 水温30度 南西風 波高2m 透明度25m 1.ツインホール2.ハナダイの根3.白鳥幼稚園 ゲストのOGさん撮影のイロブダイ幼魚。
7月15日(水)晴れ 気温32度 水温29度 南西風 波高2m 透明度20〜25m 1.Zアーチ2.スネークホール&ハナダイの根3.沈船あさしお 虫眼鏡で見ても分からないくらい小さいフリソデエビが登場。 拡大してやっと認識できるレベル!! ユキンコボウシガニも目を凝らして見ないと分からないですね。 少し太めだったけど、...
7月9日(木)晴れ 気温31度 水温29度 南西風 波高1.5m 透明度20〜25m 1.クロスホール2.グルクンの根3.スネークホール
6月25日(木)曇りのち雨 気温31度 水温29度 南西の風 透明度20〜25m 1.NO.152.白鳥ドーム3.沈船カーフェリー 徐々に日常の生活が戻りつつある伊良部島。 ステイホームの日々から脱却し、毎日のように海に潜っております。 脱ブランクダイバーです(笑)
6月19日(金)晴れ 気温32度 水温29度 南西の風 波高1.5m 透明度20m 1.Zアーチ2.Wアーチ3.フナウサギバナタ 県外をまたぐ移動の制限も解除され、 観光客の姿も増えてきた宮古・伊良部島です。 6月1日から営業再開としていましたが、本格的な営業再開は 今日からとなりました。 久しぶりのWアーチの景色。水...
5月25日(火)晴れ 当店の営業自粛発表から早1ヶ月半、 暗く長いトンネルの先にも光明が射してきた感があります。 営業再開に向け、準備をしておりますがスタッフによる慎重な審議により、 発表が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 下記の通り、6月1日から営業を再開しますが、条件付きの再開となります事、 ご理解ご了承をよ...